塾なしが本当は最強 公開日:2023年8月26日 中高生勉強 塾を運営している人間が言うのもなんですが、最も成績が上がるというか、大学に合格する最強の方法は、塾に行かないで1人で勉強できるようになることです。うちはそういう生徒が育つことができるように考えられています。 ただ、塾なし […] 続きを読む
むごい教育 公開日:2023年8月25日 習慣 現在のNHK大河ドラマは、徳川家康の生涯を描いた「どうする家康」が放送されていますが、これにちなんで。 以下は、徳川家康が今川義元の人質になっていた時の話です。 義元が家来を呼んで言いました。 「竹千代にむごい教育をして […] 続きを読む
勉強は個でやるもの 公開日:2023年8月24日 テスト習慣勉強中高生 さて、夏休みも明けて、実力(課題)テストが実施されるところも多いでしょうが、テストが近くなると聞くワードがありますね。 「友達と勉強」 これやめましょうね。友達と一緒にやることで何がプラスになるんですかね? 家で一人で […] 続きを読む
努力はベクトル量 公開日:2023年8月23日 方法論学習法勉強中高生 よく言われている話ではありますが、努力は裏切らない、というのは正確ではありません。これは、少し補足が必要なのです。正しくは、 「正しい方向性で十分量なされた努力は裏切らない」 とすべきです。努力は、量だけでなく、方向性も […] 続きを読む
丁寧すぎることの罪深さ 公開日:2023年8月22日 方法論学習法勉強中高生 皆さんの思う「良い先生」とはどんな先生でしょうか。 できない問題を1つ1つ丁寧に教えてくれる。 分からないところがあるとすぐに手を差し伸べてくれる。 定期テストの過去問などを解かせてくれ、評点を上げてくれる。 生徒や保護 […] 続きを読む
成績が伸びない人の特徴〜メンタル・性格編〜 更新日:2023年8月9日 公開日:2023年8月7日 勉強中高生方法論学習法 前回に引き続き、伸びない人の特徴をあげていきます。今回は、メンタル・性格に関してです。 次回は、コミュニケーション編です。 続きを読む