高校数学Ⅲ Standardとは?

数学Ⅲを基礎から始まり、応用問題にわたるまで幅広く数学Ⅲの問題に触れたい生徒のための講座です。

数学Ⅲに対しては、多くの理系学生が「難しそう、センスが必要」などのネガティブなイメージを持っており、数Ⅲが受験科目に含まれているというだけで受験をあきらめるような生徒も多々見てきました。

しかし、数Ⅲは全くもって難しい科目ではありません。ⅠA・ⅡBで数学という学問にしっかりと向き合った勉強をしてきた方なら必ずそう言うことでしょう。計算はやや煩雑になりますが、内容が飛び抜けて難しいわけでは決してありません。

「基礎概念を理解し、そこから出てくるお話(公式や定理の成り立ち)を一つ一つ丁寧に確認していく。」
やることはⅠA・ⅡBと何一つ変わりません。しかしこの講座を終えたとき、受講された皆さんは、より高い視点から高校数学の全容を見渡すことができるようになるでしょう。

この講座の目標

『国公立~難関大学で数学を武器にできるレベル』

を目標にします。基礎問題では本当の基礎、つまり、定義の確認や定理の導出、基礎計算の練習を通して根本原理の理解を目指します。そして講義問題の方では実際の入試問題に取り組むことで、基礎概念の重要性とⅠA・ⅡBを通して学んできた問題への取り組み方を再確認しながら質の高い演習を行っていきます。

開講日時

高校数学Ⅲ Standard

毎週土曜日 16:20~17:40

※各年度は「3月から2月まで」です。

担当講師

小野桂史(桂塾代表)

指導形態

レギュラー通期講座(定員9名)

対象となる生徒

数学Ⅲを基礎から応用までマスターしたい生徒全員を対象とします。

具体的には……

・中高一貫生の高2生、高3生

対象とならない生徒

・塾則を守れない方

塾則一覧

・定期テスト、教科書対策を主な目的とする方

「高校数学Ⅲ Standard」講座では、学校の教科書、定期テスト対策は扱いません。

教材

・授業では、すべて桂塾テキストを使用します。教材を購入する必要はありません。

・ただし、成績状況に応じて市販教材、塾用教材などの購入を推奨する場合があります。

想定レベル

現在の偏差値、レベルは問いません。ただし、授業の目標到達レベルを生徒に合わせて下げることはしません。