桂塾-延岡にある志高き中高生のための進学塾

単なる暗記ゲームではなく、講師と議論しつつ頭を使ってじっくり考え、自分で手を動かして試行錯誤しながら、自分なりの体系をまとめ、構築していく。学問という知的活動に本来の喜びと楽しみを感じられるものにする。それが桂塾です。

「高校生」の記事一覧

数学の勘所

数学に関して、この勉強をやれば高得点は間違いなしと言い切れる勉強法はありません。 しかし、数学を勉強する上で心掛けて欲しいポイントがいくつかあるのでそれを紹介します。 まず、1つ目として問題を解くときに必ず自分の解答を作 […]

物理学のすヽめ

古典力学が確立されてから400年近く経った今でもこの世界は不思議なことで満ちています。 わからないことであふれています。 そうした謎に対して子供が「なぜ?」と思うような純真な心で解き明かしていくのが物理学の真の姿です。 […]

高校不要論

これもネットが発達してきたこのご時世、よく言われることではありますが、そもそも、今の時代、学校というものが果たして必要なのかということです。 ホリエモンではないが、今の学校というところ自体、何のために存在しているのかよく […]

高校生は自分で判断

中学までは言われたことやっとけばまぁ何とかなります。 ただこれ、高校生になったら通用しません。 「言われたこと」というのは塾にではなくて、学校にです。 学校の言うとおりにやって何とかなるのは中学まで。 それも8割くらいの […]

否定は決してしません

高2の生徒が今偏差値45だとして、たとえ偏差値70の大学に行きたいと言っても、僕は決して無理だとは言いません。覚悟があるということですもんね。何度か話したことはありますが、 偏差値が例えば今45だとすると、偏差値が45に […]

基礎力とは何か

これも特に数学のお話になりますが、「基礎が大事」「基礎を固めろ」「基礎力をつけよう」なんてことは日頃からよく言われていると思います。しかし、じゃあそもそも数学の基礎、基礎力とは何か?ということについてはあまり具体的に考え […]

入試都市伝説について

これは特に大学入試に関しての話になりますが、入試で高校範囲外の知識を用いると減点されるとのデマを流す高校教員・塾講師がいます。「高校範囲外の公式や定理や概念は使ってはいけない」と言うわけです。 具体的にいうと、「大学入試 […]

国語力のつけ方

「どうやったら国語力はつくんですか?」 これは僕が塾でよく受ける質問です。一つ難しいなと思うのは、学科としての国語力、共通テストの国語のような客観式テストの得点率と、本当の国語力はイコールではないということです。あの試験 […]

数学をどう学ぶか。

数学という学問について、世間で「数学は暗記か」という話が取り沙汰されることがありますが、答えはイエスでもあり、ノーでもあります。というのは、この質問への答えは学習フェーズにもよるからです。 数学の基礎を学んでいくフェーズ […]

PAGE TOP