桂塾-延岡にある志高き中高生のための進学塾

単なる暗記ゲームではなく、講師と議論しつつ頭を使ってじっくり考え、自分で手を動かして試行錯誤しながら、自分なりの体系をまとめ、構築していく。学問という知的活動に本来の喜びと楽しみを感じられるものにする。それが桂塾です。

「勉強」の記事一覧

物理学のすヽめ

古典力学が確立されてから400年近く経った今でもこの世界は不思議なことで満ちています。 わからないことであふれています。 そうした謎に対して子供が「なぜ?」と思うような純真な心で解き明かしていくのが物理学の真の姿です。 […]

自分で「分かる」から楽しい

学生時代から暗記型の学び方で、その場凌ぎで乗り越えている自覚がある方は、「学ぶ」ということ全般に対して苦手意識というか、概念などをうまく自分のモノに出来ていないとおっしゃる方が多いです。 仕事をしていても「わからない」に […]

高校不要論

これもネットが発達してきたこのご時世、よく言われることではありますが、そもそも、今の時代、学校というものが果たして必要なのかということです。 ホリエモンではないが、今の学校というところ自体、何のために存在しているのかよく […]

演習の意味

今日は少し実戦的な話をしましょう。 過去問演習は何のためにやるのかということです。定番の 出題傾向分析時間配分戦略 にくわえて、3つ目の 類推力養成 これが最も大事です。順番に見ていきましょう。 1つ目、その大学ではどん […]

上がらないのはなぜか

たまに、勉強はたくさんしているのに成績が上がらないっていう人がいます。そういう人の原因は大抵、 計画性がない見直しが甘い基準が低い この3つで集約できます。 番外編で時間だけ過ごしているも入りますね。 番外編の時間だけ過 […]

当然差が出る

学力差というものは、何も勉強でつくものではありません。 もちろん、勉強量や方向性や質でも差はつくのですが、それだけではないということです。 うちの塾生を例にとって見てみましょう(ただし現役生の話とは限りません)。 同じ学 […]

恥ずかしがらず戻れ

今やっているところの勉強をしていても、なぜその部分ができないのか生徒本人は分かりません。 塾の先生は大体把握できますが、それは今まで生徒を指導してきたからであって、そうじゃなければなかなか何が原因でその問題が解けないのか […]

自由の難しさ

これは学生さんに限らず、会社なんかでもそうだと思うんですが、自由にしてうまくいくのは、自分の行動に責任を取ることができ、言い訳をせず、己を律し、やるべき事をやってきっちり成果を出すことができる。そういう人達だけです。 で […]

やるかどうか

なにも言われたことを完ぺきにこなせるとはこちらも思ってないんですが、結局は良いと言われているものをしっかり実行できるかどうかで成績は大きく変わります。 例えば数学の勉強の仕方はここで何度も話していますし、教室でも何度も話 […]

塾は成績を伸ばす魔法使いか

塾に行けばすぐに・自動的に成績が上がるものだと勘違いをされている方が非常に多い(生徒さんも親御さんも)ようなので、ここで断言しておきます。 塾は魔法使いではありません。 魔法のように生徒さんの学力が一気に上がることなんて […]

PAGE TOP