質問がない? 公開日:2023年9月25日 習慣中高生 桂塾に通っている生徒さんというか、最近の学生さんの傾向ですが、質問の仕方が良くない生徒が増えてきています。 まず、白紙で持ってこない。 「ここが分かりません」ではなくて、言葉で表現すること。 どこまでは分かっていて、何が […] 続きを読む
テスト後が重要 公開日:2023年9月22日 テスト習慣中高生 これはもう言うまでもないことですが、 テストは終わった後が最も重要です。 もちろんテストを受ける前に一生懸命勉強するのは当たり前で、当然みんなテスト前にはすくなからず勉強はします。 でもテストが終わった後はどう […] 続きを読む
目標・計画の立て方 公開日:2023年9月21日 方法論習慣学習法中高生 桂塾には目標計画ノートを書くという制度があり、毎週月曜日に提出してもらって(目標や計画が書いてないからといって、特に何を言うわけでもありません。あくまでもそれで成績が伸びなかったり悪くなったときの原因の1つではないのかと […] 続きを読む
何のための教育か? 公開日:2023年9月20日 中高生社会問題 約1年前にこういう記事が出ていました。 https://toyokeizai.net/articles/-/611965 僕はこういった問題をストックして色々と考えることが好きなので、こういった謎のタイミングでそれをもっ […] 続きを読む
演習の意味 公開日:2023年9月19日 勉強中高生方法論 今日は少し実戦的な話をしましょう。 過去問演習は何のためにやるのかということです。定番の 出題傾向分析時間配分戦略 にくわえて、3つ目の 類推力養成 これが最も大事です。順番に見ていきましょう。 1つ目、その大学ではどん […] 続きを読む
受験と環境 公開日:2023年9月18日 習慣中高生学校 都市部では小学生から中高一貫校への受験、いわゆる「中受」をするご家庭がかなりの割合いらっしゃいます。 元は関西の塾にいたので、僕も中受の大変さはよく知っています。 小4から塾通いをするのはふつうで、お金も親の手間も、半端 […] 続きを読む
じりつできるように 公開日:2023年9月14日 習慣中高生 学力に限らず、仕事をするにしても、部活で良い成績を収めるにしても、根底になければいけないのが 「自立と自律」 です。何事もやらされているうちは二流三流以下です。大人になるまでにこの二つの「じりつ」ができるようになっておか […] 続きを読む
当然差が出る 公開日:2023年9月13日 習慣勉強中高生 学力差というものは、何も勉強でつくものではありません。 もちろん、勉強量や方向性や質でも差はつくのですが、それだけではないということです。 うちの塾生を例にとって見てみましょう(ただし現役生の話とは限りません)。 同じ学 […] 続きを読む
恥ずかしがらず戻れ 公開日:2023年9月12日 勉強中高生学習法 今やっているところの勉強をしていても、なぜその部分ができないのか生徒本人は分かりません。 塾の先生は大体把握できますが、それは今まで生徒を指導してきたからであって、そうじゃなければなかなか何が原因でその問題が解けないのか […] 続きを読む
当たり前でしょ 公開日:2023年9月8日 習慣中高生学習法方法論 毎日やるべきことを一緒に話し合って決めたのにやらない、毎日来なさいというのに来ない、計画ノートを書かない、分析ノートに間違いをまとめろというのにやらない、学習終わりのセルフチェックテストもしない、土曜日に1週間の総確認テ […] 続きを読む