桂塾-延岡にある志高き中高生のための進学塾

単なる暗記ゲームではなく、講師と議論しつつ頭を使ってじっくり考え、自分で手を動かして試行錯誤しながら、自分なりの体系をまとめ、構築していく。学問という知的活動に本来の喜びと楽しみを感じられるものにする。それが桂塾です。

年別: 2025年

習慣化できるかが大事

目的を達成するためには多少なりの我慢や努力が必要になりますが、これを苦にしないためにはそれらを習慣化してしまうことです。勉強関連でいえば、 などです。習慣化のためにはまず1日も欠かさずこれらを100日(約3か月)程度継続 […]

大学入試の偏差値

高校偏差値と大学偏差値は大きく異なります。 その理由としてはまず、受験層が異なることが挙げられます。 高校はほとんどの人が受けるので、受験層には学力的に幅広い層がいます。 しかし大学受験は、そもそも受験生の偏差値が高くな […]

成績とMOBAと心理学的効果

僕はここ数年、「MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)」と呼ばれるジャンルのゲームにはまっており、よく遊んでいます。これは簡単に言えば5対5の陣取りゲームで、試合に勝てば自分のレートが […]

\( \LaTeX \) のすゝめ

今日は僕が愛用している\( \LaTeX \)という文書作成ツールについて紹介します。当塾のテキストもすべてこのソフトを用いて書かれています。 What’s \( \LaTeX \) ? そもそも、\( \T […]

お久しぶりです。

久々の更新になりました。お久しぶりでございます。ここ一年はテキスト完成に注力していたため、ブログの更新やSNS更新をストップしておりましたが、テキスト完成に伴って再開した次第です。 さて、今日は校舎移転とシステム変更のよ […]

PAGE TOP