桂塾-延岡にある志高き中高生のための進学塾

単なる暗記ゲームではなく、講師と議論しつつ頭を使ってじっくり考え、自分で手を動かして試行錯誤しながら、自分なりの体系をまとめ、構築していく。学問という知的活動に本来の喜びと楽しみを感じられるものにする。それが桂塾です。

月別: 2023年8月

妥協の数だけ

妥協した数だけ、不合格の確率が確実に高まります。 時間的にあと一問解けるというのに、そこでやめてしまう。今日は頑張ったなぁというところからあと1問やれない。自己採点の時にこれでいいのかな?というところを不安なまま丸にして […]

「手厚さ」の正体

塾に通うと決めたとしたら、もちろん成績を上げたいと思って通い始めるわけです。 そうなるとやはり、「手厚く」見てくれるところに任せたいと思う人は多いと思います。 問題はその「手厚さ」を勘違いしている人がほとんどということで […]

君たちはどう考えているか

タイトルが今話題のジブリ作品『君たちはどう生きるか』のオマージュっぽくなりましたが、僕はまだ観ていません。笑 そして、以下の内容も映画と全然関係ありません… 今回は「考える」ための方法について書いてみました。 […]

勝手に脱落してくれる

大学受験というのは、ライバルがこうしている間にも勝手に脱落してくれます。 何かを言い訳にして、どんどん志望校のランクを下げてくれます。高1の時は何も知らないというのもあり、聞いたことがある大学が軸になるので、割とレベルの […]

塾なしが本当は最強

塾を運営している人間が言うのもなんですが、最も成績が上がるというか、大学に合格する最強の方法は、塾に行かないで1人で勉強できるようになることです。うちはそういう生徒が育つことができるように考えられています。 ただ、塾なし […]

むごい教育

現在のNHK大河ドラマは、徳川家康の生涯を描いた「どうする家康」が放送されていますが、これにちなんで。 以下は、徳川家康が今川義元の人質になっていた時の話です。 義元が家来を呼んで言いました。 「竹千代にむごい教育をして […]

勉強は個でやるもの

さて、夏休みも明けて、実力(課題)テストが実施されるところも多いでしょうが、テストが近くなると聞くワードがありますね。 「友達と勉強」  これやめましょうね。友達と一緒にやることで何がプラスになるんですかね? 家で一人で […]

努力はベクトル量

よく言われている話ではありますが、努力は裏切らない、というのは正確ではありません。これは、少し補足が必要なのです。正しくは、 「正しい方向性で十分量なされた努力は裏切らない」 とすべきです。努力は、量だけでなく、方向性も […]

丁寧すぎることの罪深さ

皆さんの思う「良い先生」とはどんな先生でしょうか。 できない問題を1つ1つ丁寧に教えてくれる。 分からないところがあるとすぐに手を差し伸べてくれる。 定期テストの過去問などを解かせてくれ、評点を上げてくれる。 生徒や保護 […]

PAGE TOP