さて、夏休みも明けて、実力(課題)テストが実施されるところも多いでしょうが、テストが近くなると聞くワードがありますね。
「友達と勉強」
これやめましょうね。友達と一緒にやることで何がプラスになるんですかね?
家で一人でやりましょうか。図書館とかにも行っていると聞きますが、中学生がたくさんいてうるさいという話も聞いたことがあります。
それが「友達と勉強する」ということの中身なんでしょうね。一切無言でやるのであれば良いのでしょうけど、一切無言でやるならそもそも一人でやればいい。テスト前ってのは、一人で黙々とやれている状態じゃないと。
ただ友達と喋りたい・遊びたいだけでしょう。
それを許している親も何もわかってない。
勉強してないですから。ほとんどの場合は。
勉強するなら一人でやればいいんです。
友達と一緒に切磋琢磨できるとでも思いますか?そんなのはテスト前にやることではない。普段から切磋琢磨していないのに、なぜテスト前にできると思えるんですか?おめでたいにもほどがある。
学年1位の子はテスト前に友達と勉強してくる~!って言います?または言っていると思いますか?言うわけないじゃないですか。
そんなのやっている時点で、上位者ではないんです。そもそもね、友達と一緒じゃないとできない時点で、レベルが達していないわけですよ。それに「一緒に勉強しよう~!」って誘うことも、その誘った相手の勉強を邪魔していることになりますからね。
例えば、一緒に塾に行こう!はいいんですよ。塾に来たら個々で勉強しているんだし(中には集中する雰囲気がなく、だらだらと生徒が喋っているような所もありますが。そういう場所は学習するのにふさわしくありませんね)。
塾に来た後に一緒に帰ろ~はいけませんね。
勉強にめどがつくタイミングって人それぞれですし。なぜ一緒に帰れるんですかね。
というか、その友達より勉強するから、その人よりも順位が上になれるんじゃないんですか?その一緒に勉強している人もライバルですよ?そいつと競い合わないといけないんですよ?なぜ自分の手の内を明かすんですか??
勉強は自分でやるものです。「個」でやるものなんです。その「個」が集まって、同じベクトルで集中して勉強している空間が塾なのであって、その空間の強さが出るんです。
友達と集まって「集」になってしまうと、 一気にその空間は弱くなってしまう。
勉強する環境ではなくなってしまう。
友達を誘い合わせて集まってやるのではなく、1人で図書館に行ったらたまたま友達がいた。でもその友達の隣で勉強するのではなく、離れて一人で集中して勉強して、自分のものが終わったら最後に友達に挨拶だけして帰る。それなら良いですね。
とにかく勉強は「個」でやるものです。群れても何もいいことはない。